毛穴ケアで角栓を除去!黒ずみをなくす3つの基礎

はっ!鼻や頬に角栓が詰まっている!
除去したいけどどうすればいいのやら・・・
毛穴ケアって基本が大事って聞くけど何が基本なのかなぁ。
おぬし、普段ワシから何を学んできている。
毛穴ケアは普段からワシが指導しているじゃろう。
角栓の除去や予防なんぞは基礎の基礎じゃ。
今日はもう一度その基礎を振り返るぞ。
角栓除去に一番効果のある3つの基礎とは?

出典:seasonitems.com
それでは基礎のおさらいをしていく。
実際のところ、毛穴ケアとして角栓除去に一番効果的なのはこういう毎日のケアなんじゃ。
注意して聞いてほしい。
①正しい洗顔をする
まずはなによりも洗顔の仕方がキーになる。
朝と夜で方法が違うので注意じゃ。
▽朝
特に夏場も冬場も入念に洗顔をする必要はない。
ぬるま湯で軽く寝ているうちにかかったほこりを落とす程度で十分じゃ。
▽夜
まずはメイクをクレンジングでしっかり落とす。
その後に泡立ちのいいパーフェクトホイップ(資生堂)などの洗顔料で泡を顔におしつけて汚れを浮かせる。
けっして掌や指で顔を直接ゴシゴシしないように。
正しい洗顔の方法については「毛穴ケアの王道!正しい洗顔方法で毛穴レスになろう」も参考にしてほしい。
②洗顔後にまめに保湿する
洗顔後の保湿は必須じゃ。
いくら忙しくても必ず保湿はするようにしてほしい。
保湿の順番を改めて見直していくぞ。
化粧水→美容液→乳液→クリーム
この順番を守っているか?一部アルビオンなどだと化粧水よりも先に乳液がくるが、基本的には上記の通りじゃ。
そして塗り方も違っている。
化粧水と美容液は手のひらで顔に少し押し込むイメージで肌の奥深くに浸透させる。
対して乳液やクリームは顔全体に膜を張るように薄く万遍無く塗るのじゃ。
基礎化粧品や洗顔料の選び方のコツ
どんな基礎化粧品や洗顔料の選び方がわからない人のために、少しだけヒントを書いておく。
洗顔フォーム・・・スクラブ入りのものは避ける。このブログで常に推しているのは資生堂の「パーフェクトホイップ」じゃ。
|
化粧水・・・基本的にいろんなメーカーのを順番に試していって自分の肌質にあうものを探すことがポイントになる。
ワシのおすすめはアルビオンじゃ。香りがずば抜けてよく、また化粧水がお肌に浸透しやすい。
|
ピーリング化粧品・・・こちらも各社ラインナップがあるので、自分に合うものを探していくことが大事じゃ。
使用回数は月に1、2回とすること。そうすると肌表面の汚れた膜が取れてお肌のターンオーバーを促してくれるそうじゃ。
じゃがこれ以上回数を増やすのはお肌にダメージとなるので避けるようしたほうがいいじゃろう。
まとめ
今日は洗顔や保湿の方法や、洗顔料や化粧水の選び方など、毛穴ケアの基礎を復習したぞ。
基礎が無いところに未来はないぞ。
今一度しっかりと基礎を見直してお肌を大切にしていってほしい。
ありがとうございます。
あまり焦らないで、自分に合った化粧品を見つけていきますね。
もしもお肌の角栓をきれいに除去したいのであれば、エステもおすすめじゃ。
TBCなどの体験コースは安いし、お肌が一気にきれいになるので行く価値ありだぞ。
TBC公式サイトで詳細を確認してほしい→エステティックTBC