毛穴ケアの角栓対策!種類別クレンジングの選び方

多くの方は選び方を間違えています。
毛穴ケアとして注目されているクレンジングですが、選び方が難しんです。
毛穴の角栓除去や予防などに効果があるのですが、間違ったクレンジングを使っていてもあまり効果的ではありません。
せっかくの毎日のケアをできるだけ意味のあるものにするためにも、今回はクレンジングの選び方を見ていきたいと思います。
種類別クレンジングの選び方
クレンジングを選ぶときに最も大切にしたいことが「できるだけお肌へのダメージを減らしてメイクを落とせる」という点です。
クレンジングは種類によってはやや強力で、必要な皮脂までもとってしまってお肌のトラブルにつながることにもなりかねません。
それを防ぐためにもきちんと自分に合っているクレンジングを選ぶ必要があるのです。
下記6種類のクレンジングについてどれが合っているのかを見ていきましょう。
オイル系
メイクがかなり濃くてもササッと落とすことができるオイル系ですが、その分界面活性剤が含まれています。
かなりお肌へのダメージが大きいので、よほど濃いメイクの日のみに使うなどをして少しでも使用回数を減らすことがコツです。
特に乾燥気味や敏感なお肌には適していないので、そういう方には別のタイプをおすすめします。
クリーム系
メイクを落とすまでにとても時間がかかるのがこのクリームタイプですが、一旦なじむとやや濃いめのメイクでも落とすことが可能です。
ただどうしても時間がかかってしまうので、毎日使うにはそれなりに根気が必要です。
でもそれだけお肌へのダメージは少な目なので、日常使いにもとってもおすすめです。
私は週末に時間があるときに使って、マッサージがてらメイクオフの時間を楽しむようにしています♪
ミルク系
こちらもメイクを落とすまでに時間がかかりますが、お肌には優しいタイプになります。
クリームとの違いは使った後のお肌のしっとり感で、保湿力があるので乾燥肌の方にはクリームよりもこちらのミルクタイプがおすすめです。
私は週末にはクリームとミルクのどちらかを使っています♪
メーカーによってはクリーム系でも保湿力があるものもあるので、実際に使ってみてお肌の調子がいいものを選びましょう^^
ジェル系
クリームやミルクよりもさらにメイクを落とす力が弱いタイプで、懸念点としてはなかなかメイクが落ちないのでその分肌をこすってしまってダメージを与えてしまうことです。
まず濃いメイクには向いていません。取りきることが不可能ですし、ある程度とれた頃にはお肌がガサガサになってしまいます。
薄いメイクの方にしかジェル系は使えないと言っていいでしょう。
お肌へはかなり優しいタイプになるので、口紅などの濃いメイクは先にクリームやミルクタイプでオフしておいて、そこから顔全体にはジェルを使うという方法もあります。
メイクの濃淡でクレンジングを使い分けるのがポイントですね。
ただし、お肌が弱い方にご注意いただきたいのは、成分にアルコールが入っている製品もあるので、そういうのは避けるようにしたいですね。
ローション系
化粧水のようなお水をコットンに染み込ませてメイクをオフするタイプです。
お肌には比較的優しいのですが、アルコールが主な成分になるのでお肌が弱い方にはちょっと心配。
でも製品によってはノンアルコールタイプもあって、しかも保湿力もしっかりしている製品もあるんです。
私が普段使っている製品をこのあとで紹介しています☆
シートタイプ
しっかりとアルコール成分を含んでいて、お肌が弱い方には心配になるほど強力です。
オイルタイプと同じく、普段使いは避けたほうがいいでしょう。
ですが、手軽さという面ではほかのタイプにはないアドバンテージがあるので、旅行など限られた日だけに使用をしてクリームやミルク、ローション(ノンアルコール)などと組み合わせて使うようにしたいですね。
結局敏感肌や乾燥肌の人はどれを使えばいいの?
お肌が弱い方にはクリームやミルク、ローションタイプがおすすめだと思います。
というのも、アルコールなどの強い成分が入っていない製品が多く、余計な刺激を与えないでメイクオフできるからです。
時間がかかりますが、毎日の積み重ねが肌を守ってくれるのでなんとか習慣にして毎日使うようにしたいですね。
ちなみに私は普段はローションタイプを使っています。
ローションタイプはアルコールが主成分と先ほど述べましたが、中にはアルコールが含まれていないものもあるんです。
私はDOVEの「ふきとり水クレンジング」を使っていますが、こちらはアルコールフリーでとっても優しいんです☆
ほんとうに使った感じが優しくてまるで化粧水みたいです。
ベタベタしないし、お肌もしっとりするのでおすすめですよ♪
さらにお値段も800円程度で買える割に量も多いのでたっぷりと使うことができます。
「毛穴ケアに効果的!口コミの良い日本製ウォーターピーリング2選」も併せて参考にしてください。
最後に
私は友人や同僚の話を聞いていて、お肌に合っていないクレンジングを使っている方がとても多いことを知りました。
それは世の中にあふれているクレンジングの種類と製品で消費者側が混乱していることが一つの理由だと思います。
私の主観で書きましたが、この記事がどなたかのご参考になりましたら幸いです。