毛穴ケアの裏技?綿棒で角栓をとる具体的な方法

綿棒で角栓をとる具体的な方法は記事の後半で紹介しています。
しばし茶番におつきあい下さい。
じー。
な、なんですか神様?
じー。
なに?顔に何かついているの?
いやな、お主の鼻を見ていたらイチゴが食べたくなってきた。
へ?
お主の鼻はまるでこんなイチゴじゃな。
それってまさか、私の鼻が角栓でブツブツってこと?
鼻だけじゃない、その周りの頬もブツブツしとるの。ほっほっほ!
ほっほっほじゃねーよクソジジイ。
すまん、つい本音を言ってしもうた。テへ。
もうこのシェアハウスから出ていってください。(きっぱり)
え?!す、すまぬ言い過ぎたわい。
身内のいない老人ゆえ出ていったら確実にホームレスコースまっしぐらじゃから勘弁してくれ。
本当に反省しているんですか?ったく居候のくせに・・・
お主、ブツブツを気にしているのか?どんなケアをしているんじゃ?
鼻パックとかかなぁ・・・
マイナス120点。
うっ、じゃあどうすればいいんですか?
オリーブオイルと綿棒持っておるか?
へ?
いいから、早く持ってこい。とっておきの方法を伝授してやる。
は、はい・・・これですか。
よし、それじゃあ具体的な方法を説明するぞい。
綿棒とオイルで角栓を取る具体的な5つの方法
ここからはワシが綿棒とオリーブオイルで角栓を取る具体的な方法を5つのステップで教えるぞ。
効果があるので、しっかりと実行してみてほしい。
①綿棒とオリーブオイルを用意する
オリーブオイルは近所のスーパーで売っているもので十分じゃ。わざわざ高いものをそろえる必要はない。
②綿棒にオリーブオイルを仕込ませる
綿棒の綿の部分にたっぷりとオリーブオイルを染み込ませるんじゃ。
オリーブオイル小さじスプーン一杯程度を直接気になる部分に塗ってもいいが、もこみちのように大量に使う必要はないぞ(プッ!ワシおもしろ過ぎ!)
③綿棒を肌にあてて、角栓を取っていく
ポイントは綿棒の先で突っつくのではなく、綿棒を横に倒してコロコロと転がしながら角栓を取っていくんじゃ。
④綺麗に洗顔してオリーブオイルを落とす
オイルをしっかり落とさないとそこからばい菌が繁殖する可能性があるので、しっかりと洗顔をして落とすのじゃ。
⑤基礎化粧品でしっかり保湿
角栓がとれて毛穴が開いている状態なので、洗顔後はいつも以上に基礎化粧品でしっかり保湿をするのじゃ。
鼻の角栓に綿棒をおすすめする理由
■お肌に優しい
鼻パックやピンセット、指のお腹で角栓を取ることでばい菌が毛穴からはいって炎症を起こすこともあります。
綿棒とオリーブオイルは天然由来でお肌に優しく、そのような炎症などの心配がほとんどありません。
■経済的
綿棒もオリーブオイルも一般的な家庭であればどこにでもあるものです。
余計に何かを買わなくてもすぐに実行できるのがいいですね。
まとめ
へー簡単ですね!私も今日からさっそくやってみますね!
お主のイチゴ鼻が見れなくなるのはさみしいが、やってみなされ。
あっ?
ところで、綿棒やオリーブオイルよりももっと早く効果的に毛穴ケアができる方法がある。
見違えるように美白&美肌になるので、こっちも試してみるといいぞ。
→ある毛穴ケアで黒ずみが劇的に改善した話